SOUP FUKUIをめしあがれ。

若狭牛ご飯だれチャーハン レタス包み
時間のない朝は、レタスごと手でガブリ。 若狭牛の味のしみたご飯が、今日の始まりのエネルギー源。 材料 若狭牛ご飯だれ…大匙1半 ご飯…茶碗1杯 ネギ、レタス…適量 塩・胡 …



福地鶏のトマトカレースープ
朝スパイスで、ピリッとおはよう! たっぷりトマトも入ったカレースープだよ。 材料 チキントマトカレー…1袋 水…130cc トマト…1/2個 ゆでブロッコリー… …



永平寺四季食彩館
れんげの里
お料理が創造できる、独自の野菜づくりをめざして。 ニンキーのたれ(焼肉)は福井県内外にも人気なのでよくご存じでしょう。最近ではこのにんにくが黒蒸しとなって役立っています。蒸すことで、ねっとりとしたプルーンのような食べ心地 …


トマトのリゾット
トマトの酸味を生かしたさっぱり味で、むし暑い夏にはぴったりの料理。お好みでタバスコをかければ、一層トマトの旨味が引き立ちます。 材料(5人分) トマト…3個 米…1.5C 玉ねぎ… …



へしこの押し寿司、鯉こく
へしこの押し寿司、材料(5~6人分) へしこ(さば) 1匹 米酢またはすし酢 適量 ごはん 5合 大葉 適量 砂糖 適量 塩 適量 作り方 へしこは糠をきれいに取り、やさしく水洗いをする。 さばのへしこを三枚に下ろし …



ドリア風焼きシチュー
煮込み料理のシチューやカレー等が残った時がチャンス。アレンジしていただくと、またちがった料理のようで新鮮です。チーズ・卵により、さらに栄養とボリュームアップ。 材料(2人分) ご飯…茶碗2杯 ホワイトシチュー …



笹寿司
材料(15個分) 米 3カップ 塩ます 1/2本 ショウガ 1/2パック 笹の葉 数枚 寿司用合わせ酢 酢 大さじ4 砂糖 大さじ2〜3 塩 小さじ2 ショウガ用合わせ酢 酢 1カップ 砂糖 1/2カップ 塩ます用合わ …



ごはんDEビーフロール
牛肉の巻き終わりを下にして最初に焼き付けると、肉がはがれにくい。好みでごはんの中にカリカリ梅やしば漬け、たくあん、野沢菜などのみじん切りを加えても美味しい。その場合はごはんに味が付くので、牛肉にまぶすめんつゆを少な目にし …



地域溶け込み生活充実
東京の大手IT企業でシステムエンジニア(SE)を務めていた若林秀志さん(52)は2010年3月、会社を辞めて大野市へ妻子とともに移住した。同年4月からコメとサトイモを作る農家の下で研修をスタート。14年には親方とともに …


設備と豊富な経験 融合
「農業」と聞くと、太陽の光を浴びた広大な田園風景や畑を思い浮かべたり、収入が天候に左右される不安定な職業といったイメージを持つ人もいると思う。私もその一人だった。 取材で訪れた坂井市春江町安沢の農業法人「アグリ・エス …


通年出荷し経営安定
取材に訪れた小浜市尾崎の農業法人「若狭こすもかんとりー」は、大型ハウスで青ネギを生産している。法人が土地を工面し、JA若狭がハウスを取得、若手農家にリースして栽培し、JAが選果・選別・販売を行う事業として、3年前から取 …


40歳で転身誇りと自信
福井が誇るミディトマト「越のルビー」。その生産を大型ハウス4棟で手掛けるのが、小浜市加茂の北川農園だ。トマトは幅16メートル、奥行き81メートルのハウスで水耕栽培されている。苗の成長に合わせて天井は高く作られ、中に入っ …


恐れず挑戦 在り方模索
トマトやイチゴ、ブルーベリー、ブドウなど多彩な作物を栽培している明城ファーム(越前市杉崎町)を取材した。常に新しいことに挑戦し、こだわりの農法に取り組んでいる。3~5月には大人気のイチゴ狩りが楽しめるという。 話を聞 …


米どころ支え なお進化
8集落の131戸が参加し、水田面積180ヘクタールの広域作業受託組織として1998年に設立された大野市の「アバンセ乾側」。集落の枠を超えた営農組織は今でこそ増えてきているようだが、20年前はまだ珍しく、アバンセが全国初 …


ストレス減で品質良く
鶏舎に足を踏み入れると、そこには多くの「福地鶏(ふくじどり)」が歩き回っていた。 坂井市三国町にあるマイファームオリジンでは、約1千羽の鶏が飼育されている。その全てが福地鶏という品種だ。「平飼い」という方法で、県内の …


担い手育成に使命感
少子高齢化や農村地域の人口流出に伴って農業の担い手は減り、耕作放棄地は増えている。そういった背景から法人化する農業団体が少しずつ増えてきた。今回私が取材した、あわら市の田川幹雄さん(51)、由佳代さん(51)夫妻が経営 …


ちまき
材料(10本) 粉(うるち米ともち米を7:3の割合でひいたもの)1200g 熱湯 750~800cc 笹の葉 50~60枚 きなこ 適量 作り方 笹の葉を手洗いして、乾かす。 粉に熱湯を入れてこねる。 耳たぶくらいの …



干しえびチャーハン
干しえびのカルシウム含有量は食材の中でもトップクラス。また、ねぎに含まれるアリシンには病原菌に対する抗菌・殺菌作用があり、風邪のウイルスにも威力を発揮します。 材料(4人分) ごはん(少し固め)…600g カ …



ビジョンと情熱 実感
福井市小羽町。水田が広がるこの地域で、レタスやキャベツなどを作る園芸農家の東俊太朗さん(30)を訪ねた。福井に生まれ、大学進学で一度古里を離れたが、就農のためUターンして5年目を迎えた若手農家だ。現代農家が抱えるさまざ …


フリーペーパー Diary 2019年4月(春)
直売所の情報やレシピはスープふくい内でもご覧いただけます。 ・JA若狭 ふれあい市場 ・春のおやさいレシピ 春のバンバンジー ・春のおやさいレシピ 筍あんかけ丼 ・朝ごはんレシピ 梅干しの春雨スープ ・朝ごはんレシピ こ …

