SOUP FUKUIをめしあがれ。

曽祖父のおにぎり
第46回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール 福井県農業協同組合中央会 会長賞 越前市武生南小学校 6年 川 本 一 翠 私には忘れられないご飯がある。それは曽祖父の大きな大きなおにぎりだ。 父が交通事故にあ …


ほまれ愛
第46回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール 福井県知事賞 坂井市立丸岡南中学校 1年 清 水 彩 帆 我が家には炊飯器がありません。普段は圧力鍋でお米を炊きますが、「いちほまれ」の新米を炊く時は、恭しく土鍋で …


世界のごはん
第46回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール 福井県農業協同組合中央会 会長賞 坂井市立高椋小学校 3年 松 田 紬 希 わたしには、バングラデシュ人のお友だちがいます。お友だちの名前は、アイシャちゃんといいま …


お米と生産者の重労働
第45回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール 福井県農業協同組合中央会 会長賞 あわら市細呂木小学校 五年 神 尾 諒 ぼくは、社会でお米づくりについて勉強しています。米づくりには、どんな機械が必要か、どのよ …


わたしのおにぎり
第45回「ごはん・お米をわたし」作文・図画コンクール 福井県農業協同組合中央会 会長賞 福井市文殊小学校 二年 川端 愛奈 わたしのおじいちゃんは、田んぼでお米をつくっています。だから、毎日ごはんのときにおじいちゃんが …


お米農家として思うこと
第45回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール 福井県知事賞 福井清水中学校 2年 今村悠聖 僕の家は兼業農家です。春になると、家族みんなで田植えをします。田植えをすると、足が汚れるし、遊ぶ時間も減るので、僕は田 …


菜めしと切り干し大根のみそ汁
茹でた大根葉をしっかりしぼることがポイント。あとは、焼いたみその香ばしさが加われば絶品菜めしができあがります。大根葉がなかったらかぶの葉なども使えます。栄養があるものだから、捨てないでうまく利用しましょう。 材料(5人分 …



昆布の佃煮
昆布のうまみはグルタミン酸でとてもおいしいもの。また、だしを取った後の昆布は必ず使いきってほしいものです。梅干し・生姜を入れると風味・食感もよくなりあっさりいただけます。 材料(2人分) 昆布…50g 生姜& …



鶏唐とポテトのケチャップ炒め
鶏唐揚げは厚揚げやはんぺんなどに代えても美味しいです。 材料(4人分) 鶏唐揚げ(市販品)…300g 冷凍フライドポテト…150g ミックスベジタブル…1/2カップ サラダ油̷ …



鮭ときゅうりのまぜごはんレタスと卵のスープ
鮭ときゅうりをごはんにまぜるだけ、と簡単ですがこんなにささいなひと工夫がおいしい。おなじみの素材だけにほっとする、うれしい味わい。レタスと卵のスープで、朝にふさわしいサラダ感覚のごはんを楽しんでください。 材料(5人分) …



赤味噌おでん
八丁味噌を使ったおでんです。濃厚な甘味とコクのある味に、白いごはんがすすみます。「おでんは簡単でおいしい、だけどちょっと飽きてきた」と感じたら、だしを赤味噌仕立てにしてみませんか。 材料(4人分) 大根…1/ …


