おいしい食材、おいしい話題、いっしょに煮立てた、
SOUP FUKUIをめしあがれ。

大根と厚揚げのキムチ味噌鍋

好みで豚肉やキノコ類を加えても美味しい。市販の味噌鍋の素を使う場合は、キムチの塩分を考えて量を調整する。材料(4人分)ダイコン…1/2本 厚揚げ…2枚 ニラ…1束 白菜キムチ&#823 …

おこげ巻き

 材料(7個分)米:3合 水:4合分 サラミハム:5、6枚 とろけるスライスチーズ:2枚 ピリ辛風味棒餃子:2本 かいわれ:少々 コチュジャン:大さじ3 ごま油:少々★あれば下記の食材 スパムソーセージ 沖縄あぶらみそ■ …

里芋のかき揚げ

揚げたてのサクサク感がたまらないかき揚げ。旬の里芋と、ピーナッツの粉という変わり種で、いつもとは違うかき揚げいかがですか。ぜひ、お塩で召し上がってください。材料(4人分)里芋…7個(約500g) 干しエビ&# …

法蓮草のライスキッシュ

忙しい時でも、ごはん、野菜、タンパク質などを一度にとれる贅沢な一皿。ベーコンの油分が、ホウレンソウの鉄分やカロチンの吸収を助けてくれます。材料(4人分)ホウレンソウ…150g ベーコン…100g …

小松菜と明太子の混ぜご飯

10分で完成するスピード丼です。簡単ですが、彩り良いので見栄えもします。炒めた小松菜と明太子が白いご飯にぴったり。汁物を添えて、時間のない朝食にいかがですか。材料(4人分)ごはん…800g 小松菜&#8230 …

大根葉とじゃこのふりかけ

捨てられがちな野菜の外葉や大根葉には、必要なビタミン・ミネラルがいっぱい。常備菜として作りたい一品です。材料(2人分)大根葉…100g ちりめんじゃこ…大さじ2 麺つゆ…大さじ1 ごま …

焼き鯖で簡単ふりかけ

残った魚には香味野菜(生姜・山椒等)を加えて変化をつけましょう。材料(2人分)焼き鯖…1/2匹 生姜…1片 実山椒…大さじ1 青海苔…少々 砂糖…大さじ1/2 …

ライスケーキ

ゆっくり時間をかけてフライパンやホットプレートの上で焼いてください。ブランチ等にいいですね。材料(2人分)ご飯…150g 卵…1個 ハム…1枚 コーン…大さじ1 玉ねぎ&# …

生姜おろしたまごスープ

食欲のない朝にピッタリのスープ。体調を整えるためにも時々作りたいスープです。材料(2人分)卵…1個 おろし生姜…大さじ1~2 ねぎ…少々 だし…1.5カップ 醤油&#823 …

大根の皮のきんぴら

野菜の皮を捨ててはいませんか?新鮮な野菜の皮には旨味・香り・歯応えが共にそろっているので、生姜・じゃこ等を加えて常備菜にして毎日食べたいものです。材料(2人分)大根の皮…150g 人参…30g ち …

タラと水菜のトマト鍋

キノコ類やキャベツ、白菜、セロリ、ジャガイモ等の野菜を加えても美味しい。材料(4人分)タラ(切り身)…6切れ タマネギ…2個 水菜…1束 トマト水煮缶…1個 [A] 水&# …
ふくい農業ゼミナール 2018のサムネイル

ふくい農業ゼミナール 2018

7/17

とびつき団子

材料(4人分)もち米粉 300g ササゲ 200g 砂糖 大さじ7 塩 少々 水 250cc 作り方 ササゲは洗って、たっぷりの水でやわらかくなるまで煮る。 ザルにあげ、もう一度水で煮る。十分煮えたときに、砂糖と塩をいれ …