たこめし

 材料(5人分) 

お米5合に対し、米9:もち米1
ボイルしたタコ:大きい足2本
ショウガの千切り:ひとかけ(少しでよい)
ダシ汁:1100cc(1人分220cc)
合わせ調味料(水1リットルに対し)
たまりしょう油:小さじ5
家庭用しょう油:大さじ3強
みりん:大さじ2

 詳しい作り方

 
1)鍋に昆布を入れ、水に30分弱、浸けておく。
2)鍋を火にかける。
3)沸騰する直前に取り出す。
4)かつおぶしを入れ、10分ほど待って取り出す。かつおぶしパックでもOK。

5)水1リットルに対し、たまりしょう油(23ml/小さじ5)・みりん(27ml/大さじ2)・家庭用しょう油(50ml/大さじ3強)を入れた調味料を作る。

6)5の合わせ調味料を鍋に入れて火にかける。沸騰させたら、鍋を冷ます。

おいしさのコツ

ダシ汁は多めに作っておいて、冷凍しておくことも可能。必要な分量だけ取り出して、別の料理用途にも使える。七味屋ではダシ汁3リットルに対し、たまりしょう油70ml、みりん80ml、家庭用しょう油150mlで調合。

7)白米ともち米を9:1の割合で混ぜた米5合を用意。お米を洗う。

おいしさのコツ

白米だけだと炊きあがりがぱさつく。もち米を混ぜるとしっとりとした炊きあがりになる。

8)炊飯器に入れ、6のダシ汁1100cc(1人分220cc)を入れる。

おいしさのコツ

温かいダシ汁なら炊飯器に入れて5分待つ。冷たいダシ汁なら1分20秒温めてから5分待つ。

9)待つ間に、タコの足を3〜5ミリ幅に切る。あまり幅広に切ると食べにくいので注意。ショウガを千切りにする。

おいしさのコツ

生のタコは、ぬめりをとるのが難しい上、そのまま入れると生臭くなる。火を通すと固くなるものもあるので、あらかじめボイルしたタコを選ぶと良い。

10)タコを入れ、ショウガの千切りをひとかけ加えて、炊飯器に入れる。

おいしさのコツ

炊飯器でなく、土鍋で炊くこともできる。その場合、火にかけて、沸騰直前の、湯気がゆらゆら出てきたくらいにふたをする。火加減を中火と強火の間にして約6分。水気がなければ出来上がり。

11)炊きあがったら、約15分蒸らす。お米がやわらかくなる。