あぶらげめし

材料(4人分)

米 2合
厚あげ 1枚
シメジ 1パック
しょう油 45cc
砂糖 50g
ゴマ 少々
大葉 3、4枚

作り方

 
  1. 米は洗って30分間ほど水につけ、先に炊き始める。
  2. 厚あげは油抜きをする。半分にそぎ切りし、一口大に切る。
  3. しょう油と砂糖を煮立て、(2)を入れて、さっと煮る。
  4. ご飯がプップッと音がしたら(炊きあがり20分ほど前が目安)、(3)を入れる。
  5. 20分ほど蒸らしたらできあがり。
  6. 仕上げにゴマと大葉のせん切りを散らす。

「あぶらげ」とは、油あげがなまった言葉。昔、油あげは貴重なタンパク質であり何よりのごちそうでした。田んぼの用水を掃除する江掘りや、村の作業の後には、竹の皮に包んだ「あぶらげめし」が振る舞われました。地域によっては、分厚くこんがりと焼いたそのままの厚あげを作業のお礼や手みやげにしました。できたてアツアツの油あげに大根おろしとしょう油をかけて食べる食べ方もあります。

 詳しい作り方

1) 米を洗う。30分間ほど水につけ、先に炊き始める。
2)シメジを洗い、水を切り、一口大にほぐしておく
3)厚あげを熱湯にさっとくぐらせて、油抜きをする。
 4)(3)の厚あげを水平に切り、一口大に切る

 5)しょう油と砂糖を鍋に入れ、少し煮立たせる。

6)(5)の鍋に(4)の厚あげを入れ、さっと煮る。
7)シメジを加え、軽く味をなじませる程度に煮たら、火を止める。

8)せん切りにした大葉を水に入れシャキッとさせて、水気を切る。

9)ご飯の炊きあがり20分ほど前になったら、炊飯器を開けて(7)を入れ、ふたをしてさらに20分ほど蒸らす。
 10)蒸らしが終わったら、具材とご飯を混ぜ合わせる。

 11) 器に盛って、ゴマと大葉を散らして、できあがり。

ゴマは指先でひともみしてから散らすと、風味が良くなります。