畜産 たいせつに育てる家畜の仕事
肉用牛を飼う野村さんをたずねて
牛を飼うためには、どのような施設が必要なのでしょうか。牛舎をはじめ、下の写真のような施設があります。
いろいろな施設

繁殖用 の母牛と子牛を飼う牛舎とその内部

肥育用 の牛を飼う牛舎

- 機械小屋(左)とえさを入れておく飼料庫(右)

- たい肥を入れておくたい舎

- もみがらをくだいたものを入れておく
敷料 舎
敷料 - 牛舎に
敷 きつめられているおがくずや木の皮、麦わらなどのことです。牛のフンや尿 などを吸収するほか、ベッドの役割も果たします。
どのような機械を使って仕事をしているのでしょうか。
いろいろな機械

- ショベルカー(牛舎からたい肥を出したり、ダンプに積みこむのに使います。)

- ジャイロレーキ

- ジャイロレーキでわらを集めているところ(トラクターの後ろにつけて、機械を回し、わらや草を集めます。)

- トラクター(いろいろな機械を後ろにつけて仕事をします。)

- ロールべーラー(集めたわらを丸くまとめる機械です。)

- マニアスプレッター(たい肥を田や畑にまくための機械。)
このほかにダンプやフォークリフトなどの機械があります。
